山形県のマンホールカード&ポケふた完全ガイド

観光

山形県では、蔵王や最上川、さくらんぼ畑などをデザインしたカラフルなマンホールカードが無料・1人1枚で配布されています。事前に公式サイトで配布場所と時間をチェックし、現地の窓口で声をかければOK。近くのデザイン蓋を撮影すれば、旅の記念が一つ増えます。

各地には人気の「ポケモンふた(Poké Lids)」も点在しており、温泉街や城下町を歩きながら一緒に巡るのもおすすめ。さくらんぼ狩りや温泉旅行に、“マンホール&ポケふた巡り”をプラスして、山形の街歩きをもっと楽しんでみませんか。

マンホールカードとは

  • 下水道の広報企画カード。無料配布・1人1枚
  • 配布場所・時間・在庫は必ず公式で最新を確認(臨時休あり)。
  • カードだけでなく実物のデザイン蓋も近隣に設置。現地で撮影を楽しもう。

入手の流れ(初心者向け3ステップ)

  1. 公式サイトで配布場所/時間/在庫を確認。
  2. 配布施設の窓口で「マンホールカードください」と申し出。
  3. 近くのデザイン蓋の場所をスタッフに聞き、撮影へ(雨天時は滑りに注意)。

※在庫・時間は季節やイベントで変動。配布直前に必ず公式を再確認してください

山形県・配布一覧(最新版)

山形県(流域下水道) A001(第6弾)|マンホールカード

  • 配布施設(平日):山形浄化センター((公財)山形県建設技術センター 下水道事業所)
  • 住所:山形県天童市大字大町字西原1915
  • TEL:023-654-8400
  • 配布時間:8:30~17:15
  • 配布施設(休日):大石田町役場 時間外受付窓口
  • 住所:山形県北村山郡大石田町緑町1番地
  • 配布時間:8:30~17:15
  • 休日:年末年始

(問い合わせ先)山形県県土整備部 下水道課 023-630-2590
在庫・休館は変動します。受取前に最新情報を確認してください。

山形市 A001(第22弾)|マンホールカード

  • 配布施設:道の駅やまがた蔵王
  • 住所:山形県山形市表蔵王79番地1
  • TEL:023-676-6868
  • 配布時間:9:00~17:30
  • 休日:1月1日(休館日)

問い合わせ先:山形市上下水道部経営企画課 電話:023-645-1177
在庫・休館は変動します。受取前に最新情報を確認してください。

山形市 B001(第25弾)|マンホールカード

  • 配布施設:最上義光歴史館
  • 住所:山形県山形市大手町1-53
  • TEL:023-625-7101
  • 配布時間:9:00~16:30
  • 休日:月曜日(国民の祝日と重なる場合は翌日)及び年末年始

問い合わせ先:山形市上下水道部 電話:023-645-1177
在庫・休館は変動します。受取前に最新情報を確認してください。

山形県 鶴岡市(B001)(第10弾)|マンホールカード

  • 配布施設:鶴岡市観光案内所(FOODEVER内)
  • 住所:山形県鶴岡市末広町3-1 マリカ東館1F
  • TEL:0235-25-7678
  • 配布時間:9:00~17:30
  • 休日:年末年始(12/29~1/3)

(問い合わせ先)鶴岡市上下水道部 下水道課 0235-25-5860
在庫・配布状況は変動します。受取前に最新情報を確認してください。

山形県 鶴岡市(B001)(第10弾)|マンホールカード

  • 配布施設:鶴岡市観光案内所(FOODEVER内)
  • 住所:山形県鶴岡市末広町3-1 マリカ東館1F
  • TEL:0235-25-7678
  • 配布時間:9:00~17:30
  • 休日:年末年始(12/29~1/3)

(問い合わせ先)鶴岡市上下水道部 下水道課 0235-25-5860
在庫・配布状況は変動します。受取前に最新情報を確認してください。

山形県 酒田市(A001)(第17弾)|マンホールカード

  • 配布施設:酒田駅前観光案内所(酒田駅前交流拠点施設ミライニ内)
  • 住所:山形県酒田市幸町一丁目10番1号
  • TEL:0234-24-2454
  • 配布時間:9:00~19:00
  • 休日:年末年始(12/31~1/2)

(問い合わせ先)酒田市上下水道部 管理課 0234-22-1812
在庫・配布状況は変動します。受取前に最新情報を確認してください。

山形県 新庄市(A001)(第11弾)|マンホールカード

  • 配布施設:新庄ふるさと歴史センター
  • 住所:山形県新庄市堀端町4番74号
  • TEL:0233-22-2188
  • 配布時間:9:00~16:30(入場は16:00まで)
  • 休日:火曜日・祝日の翌日(祝日の翌日が休日の場合を除く)および年末年始(12/29~1/3)

(問い合わせ先)新庄市上下水道課 0233-22-2111(※代表)
在庫・配布状況は変動します。受取前に最新情報を確認してください。

山形県 寒河江市(A001)(第5弾)|マンホールカード

  • 配布施設:道の駅寒河江チェリーランド(総合観光案内所内)
  • 住所:山形県寒河江市大字八鍬字川原919-6
  • TEL:0237-86-1818
  • 配布時間:9:00~17:00
  • 休日:年末年始(12/31~1/3)

(問い合わせ先)寒河江市上下水道課 0237-86-2111(※代表)
在庫・配布状況は変動します。受取前に最新情報を確認してください。

山形県 上山市(A001)(第4弾)|マンホールカード

  • 配布施設:かみのやま温泉観光案内所(JRかみのやま温泉駅前)
  • 住所:山形県上山市矢来1-2-1
  • TEL:023-672-5703
  • 配布時間:9:00~17:00
  • 休日:年末年始(配布時間が変更される場合あり)

(問い合わせ先)上山市役所 上下水道課 023-672-1111
在庫・配布状況は変動します。受取前に最新情報を確認してください。

山形県 天童市(A001)(第3弾)|マンホールカード

  • 配布施設:天童市上下水道課 事業所
  • 住所:山形県天童市老野森1-3-25
  • TEL:023-654-1111(内線443)
  • 配布時間:8:30~17:15
  • 休日:土日、祝日、年末年始

(問い合わせ先)天童市上下水道課 023-654-1111(内線443)
在庫・配布状況は変動します。受取前に最新情報を確認してください。

山形県 東根市(A001)(第8弾)|マンホールカード

  • 配布施設:東根市観光物産協会(さくらんぼ東根駅1階)
  • 住所:山形県東根市さくらんぼ駅前1-1-1
  • TEL:0237-41-1200
  • 配布時間:9:00~17:00
  • 休日:年中無休

(問い合わせ先)東根市建設部 都市整備課 0237-42-1111
在庫・配布状況は変動します。受取前に最新情報を確認してください。

山形県 南陽市(A001)(第4弾)|マンホールカード

  • 配布施設(平日):南陽市上下水道課 水道庁舎
  • 住所:山形県南陽市三間通466-15
  • TEL:0238-40-3211(内線343)
  • 配布時間:8:30~17:15
  • 配布施設(休日):赤湯温泉観光センター・ゆーなびからころ館
  • 住所:山形県南陽市赤湯754-2
  • TEL:0238-43-3114
  • 配布時間:9:00~20:00(冬期間は9:00~19:00)

(問い合わせ先)南陽市上下水道課 0238-40-3211(内線343)
在庫・配布状況は変動します。受取前に最新情報を確認してください。

山形県 河北町(A001)(第9弾)|マンホールカード

  • 配布施設:紅花資料館 物産館
  • 住所:山形県西村山郡河北町谷地戊1143
  • TEL:0237-73-3500
  • 配布時間:【3月~10月】9:00~17:00
    【11月~2月】9:00~16:00
  • 休日:第2木曜日、年末年始(12/29~1/3)

(問い合わせ先)河北町役場 上下水道課 0237-73-4111
在庫・配布状況は変動します。受取前に最新情報を確認してください。

山形県 舟形町(A001)(第8弾)|マンホールカード

  • 配布施設:舟形町観光物産センターめがみ(舟形駅構内)
  • 住所:山形県最上郡舟形町舟形391-2
  • TEL:0233-32-3302
  • 配布時間:8:30~17:00

在庫・配布状況は変動します。受取前に最新情報を確認してください。

ポケモンふた(Poké Lids) in 山形

ポケふた(Poké Lids)は、ポケモンのデザインが描かれた“実物のマンホールのふた”です。株式会社ポケモンと自治体のコラボ事業で、地域の名所や特産をモチーフにしたご当地デザインが1枚ずつ異なるのでぜひ訪れて見てください。

地図(施設&ポケふた写真)

市町村 登場ポケモン 設置場所(住所) 地図 メモ
鶴岡市(つるおかし) ブルンゲル/ドククラゲ/メノクラゲ/プルリル 山形県鶴岡市由良2-14 由良海水浴場周辺

鶴岡市について

「出羽三山」「サムライゆかりのシルク」「北前船寄港地」という3つの日本遺産をもつ城下町。 日本海に面し、夏は海水浴が人気。由良海水浴場は「日本の渚百選」「快水浴場百選」に選ばれ、 夕日のコントラストが美しい海岸です。

小国町(おぐにまち) クマシュン/ツンベアー/アルクジラ 山形県小国町小国小坂町616 「白い森」小国町中心部周辺

小国町について

東京23区がすっぽり入る広さを誇り、ブナを中心とした広葉樹の森が広がる土地。 朝日連峰と飯豊連峰に囲まれ、冬は町中でも2m級の豪雪。 雪とブナの木肌から“白”をイメージカラーとし、町全体を「白い森」と呼びます。 山菜・米・米沢牛など山の恵みも豊かです。

大蔵村(おおくらむら) ランプラー/ガラルヒヒダルマ/テールナー 山形県大蔵村南山451-2 肘折温泉郷周辺

大蔵村について

屈指の豪雪地で、年によっては積雪4m超。 豊富な雪解け水が山や田畑を潤し、山菜や農作物が自慢。 開湯1200年の「肘折温泉郷」や「四ヶ村の棚田」など、 歴史や景観を大切にした暮らしが息づいています。

寒河江市(さがえし) チェリム/チェリンボ 山形県寒河江市山西甲1269 寒河江公園周辺

寒河江市について

山形県のほぼ中央。四季の変化に富む山や川の景観に恵まれます。 国内最大級の観光さくらんぼ園数を誇り、さくらんぼ狩りの名所。 いちご・ぶどう・ブルーベリーなど通年で果物狩りが楽しめます。

山形市(やまがたし) ポポッコ/ラフレシア/ドレディア 山形県山形市双葉町1-2-38 JR山形駅西口周辺

山形市について

樹氷と温泉で名高い蔵王、松尾芭蕉ゆかりの山寺など名所多数。 県都として自然と都市機能が共存し、「山形花笠まつり」など季節のイベントも充実。 四季の作物や郷土料理「芋煮」も名物です。

撮影&保管のコツ

  • 撮影:蓋は反射しやすいので斜めから。人や車に注意。
  • 保管:B7スリーブ+硬質カードケースがベスト。雨天はクリアファイルで持ち帰り。
  • マナー:配布枚数は1人1枚が基本。転売はNG。

よくある質問

在庫はどこで確認する?
公式のプロジェクトサイトや各自治体の案内ページで直前に確認を。
家族分をもらえる?
基本は来場者1人1枚。代理受取や複数枚は不可が多いです。
郵送対応はある?
原則なし。現地配布が基本です。

写真・図柄の権利は各権利者に帰属。最新情報は必ず公式で確認してください。

タイトルとURLをコピーしました